育てにくさ・生きにくさなど
生活のしにくさをかかえている
お子様から大人の方のための
年齢を問わない発達支援です。
感覚の発達
体の発達 の過程に着目し、
発達・解剖生理学の観点から、
アセスメントいたします。
体の仕組みをよく知ることで、
再発達の糸口を探します。
今の困り感と
発達を振り返る(やり直す)こと
どのような関係があるのでしょうか?
じっくりご覧になりたい方は、
下のページへ
お進みください。
↓
(無料メール相談)
じっとしていられない
手先が不器用
勝ち負けにこだわる
字を書くことが苦手
など
お困りの内容はどのようなことですか?
下記「お困りの内容 メールお問い合わせ」から
お問い合わせください。
感覚や体の発達の観点から
見えてくることをお伝えいたします。
(無料)
今までの発達や生活の様子を伺い、
体の状態も確認いたします。
副交感神経が働くように
体をメンテナンスしてから、
その方に必要な
感覚・動作を入れていきます。
1回 60~90分
初回は
1000円です。
※2023年4月1日より
初回も3000円に改定いたします。
2回目以降は
3000円です。
出張の場合は、
交通費を実費で加算させて
いただきます。
3月24日(金)午前のみ
3月26日(日)
3月28日(火)
4月1日(土)午後のみ
4月2日(日)
4月4日(火)
4月6日(木)
4月7日(金)午前のみ
4月8日(土)午後のみ
4月9日(日)
4月11日(火)
4月13日(木)
4月14日(金)午前のみ
4月15日(土)午後のみ
4月21日(金)午前のみ
4月22日(土)午後のみ
4月23日(日)
4月29日(土)午後のみ
4月30日(日)
その他、随時受付中です。
個別相談の他に、
ご本人・保護者・支援者の方の為の
発達に関する勉強会を行っています。
詳細は『発達支援 勉強会』のページを
ご覧ください。
発達の振り返りでは、
誕生からの発達を
最初からやり直していきます。
生まれた時は、
できることがあまりないのに、
1歳になる頃には、
立って、歩けて、自分で食べる事ができる
というように、
自分でできることが多くなります。
たった1年でこれだけの発達が進むのは、
赤ちゃんの動作・しぐさに秘密があります。
その動作・しぐさは、
一見、何も意味がないように見えて、
実は重要な意味がある事を、
生理学つまり体の仕組みから、
ご説明いたします。
「分かっているのに・・・
なんで気をつけていても同じことを
繰り返してしまうんだろう?」
「言われている事は、
わかっているよね?」
この『わかる』というのは、
とても難しい事なのです。
◎脳がその情報を受け取れる状態なのか?
◎体が情報に対する行動を行えるのか?
この発達の状態が整っていなければ、
状況に応じた行動はとりにくいのです。
お困りの状況の時、
脳や体はどのような状態に
なっているのでしょうか?
具体的な例をお知りになりたい場合は、
下のボタンより、
『生きにくさとは? なぜ〇〇なの?』へ
お進みください。